車売るなら「下取り」より「買取り」がお得な理由
車を売る場合には「下取り」と「買取り」の2つの方法があります。
まずこの「下取り」「買取り」の違いを説明しますと、
◎「下取り」の場合は、ディーラーなどで購入する新しい車と引き換えに古い車を渡します。
古い車の売却代金は、新しい車の購入代金から値引き額となります。
「下取り」は、車種やメーカーによってはディーラーが苦手な車がある場合や、中古車の専門ではないので相場を読むのが難しく、再販売時の売れ残りリスク回避のために査定価格を安くしがちです。
しかもディーラーでは、7年落ち以上の車には査定を付けないという情報も。
◎「買取り」の場合は、買取業者に古い車をそのまま売ることができます。
車の売却代金が現金で残るので、新しい車を購入する際に頭金にもできます。
「買取り」は、買取業者が中古車相場の詳細なデータを持っているので、車種別グレード別の人気や季節、地域性などといった要素を査定価格にリアルタイムに反映させることが出来ます。
人気車の場合は特に高い査定価格を付けて買い取りしても大丈夫!という根拠を持っているという訳です。
この2つの違いを考えると、どちらの方が「車を売るのにお得になるか?」が分かりますね。
まとめると
・「下取り」は、売れ残りリスクを踏まえた査定価格を出すので、低額になってしまう。
・「買取り」は、詳細なデータがあるので、思い切った高額査定を付けることができる。
ということです。
そしてもう1つの理由として、販路の問題があります。
「下取り」で買い取った車は、ディーラー傘下の中古車センターなどでの販売に限られます。
このため、在庫スペースや長期間管理するコストがどうしても高くなります。
ですが、「買取り」をする業者は、自社ネットワークやオークション、海外販売など複数の販路を持っています。
買い取りした車をすぐにまた売却する手段があるので、ここでもコストを下げられます。
つまり、そのコスト分を買取り価格に上乗せできるという訳です。
この2つの理由を見ると「買取り」の方がお得になりそうではないですか!?
もちろん「下取り」の場合でも、車種によっては専門ディーラーの方が査定が高いと負う場合もあるので、大切なことは比較してみることですね。
でも気を付けたいのが、近くの買い取り業者を1社見つけて、そこに持ち込み査定をしないこと!
持ち込んだ段階で、足元を見られてしまって高額査定が望めなくなります。
中古車の「買取り業者」はたくさんあります。
この「買取り業者」の中でも、それぞれの業者さんのタイミングによって査定額が違うんですよね!
欲しい車種の在庫状況が、その時々で変化しているからです。
業者によって得意車種や苦手な車種もあります。
だからこの買取り業者が出してくれる査定額も、それぞれ比較してみることがオススメです。
とは言うものの、その1社1社に査定依頼をするのは大変なこと。
そこで便利なのがネットの「中古車買取り一括査定サイト」を利用することです。
>>[TOPページ]中古車買い取り一括査定サイトおすすめランキング
こういうサイトを利用すればイッパツで、複数の業者から見積もりが取れます。
「買取り」業者を比較した場合、平均すると10万円以上査定額を違った方が半数の5割程度いるというデータがあります。
そして、25%が5万円以上10万円未満の価格差があったということです。
この「中古車買取り一括査定サイト」を利用するのは<無料>です。
「下取り」も「買い取り」も価格を比較すれば、お得に車を売ることができますよ。
公開日:
最終更新日:2016/04/04